ドライアイスとは?
1、炭酸ガスを固化成型したもので、美しい純白の−79℃の低温の固体です。 2、周囲からたえず熱をうばいながら、直接気化して炭酸ガスになります。 3、0度におけるその冷却力は、1Kgに付、152kcalで、これは同じ容積の氷の3倍、同じ重量の約2倍に相当します。 4、気化してできる炭酸ガスは、ビールや飲料の泡でおなじみのさわやかな味を持つ無色、無臭の気体です. 5、この炭酸ガスはバクテリアやカビの繁殖防止、酸化防止、変色防止にもなります。 |
ドライアイスのできるまで
原料ガス⇒精製⇒圧縮⇒精製⇒液化⇒液化炭酸ガス⇒ドライアイスプレス⇒ドライアイス⇒裁断⇒自動包装
氷・保冷剤(蓄冷剤)・ドライアイスの比較
項目/種類 | 氷 | 蓄冷剤 | 角型ドライアイス |
融解潜熱Kcal/kg | 80 | 78〜50 | 150(昇華熱) |
融解温度 ℃ | 0 | 0〜−22 | −79 |
冷却内容物の種類 | 固形 | 液状・ゲル状・プリン状 | 固形 |
使用可能回数 | 1 | 1〜100 | 1 |
長所 | 安値、入手しやすい。 製造が容易。 |
鮮度保持の適温管理が可能。 安全性の高い物質で作られている。 繰り返し使用が可能。 ランニングコストが安い。 |
冷却能力が大きい。 蓄冷剤に比べ、1回の購入単価が小さい。 切断することで形が自由になる。 |
短所 |
融解後水になる。 |
リサイクル使用の場合は、回収、洗浄及び凍結する手間と設備費用が必要。 冷却エネルギーが小さいため、ドライアイスの約2倍量を要する。 容器等の破損により内容物の流出の可能性がある。 |
使用が一度だけなのでエネルギーコストが高い。 凍傷、酸欠等取り扱いに注意が必要。 |